・マリオットの口コミ ・マリオットの地図、周辺レストラン ・マリオットのプール、ビーチ ・マリオットの館内レストラン ・マリオットのラウンジ ・マリオット宿泊ツアー比較
マリオットは一言で表すと「そこそこ便利で無難なホテル」である。立地はタモン湾の南西側で、DFSギャラリアなどのタモン中心地は湾の北東側にあるのでショッピングするにはやや不便。歩くと30分程度かかるが、バスを利用することもできる。
大型24時間ホームセンターのKマートが近く、マリオットから坂を登って5〜10分程度。また、ホテルすぐ前にコンビニのABCストアがあり、ちょっとした買い物をするには困らない。
朝食は20ドルのビュッフェがあり、味もまずます。また、ホテルのランチバイキングとステーキレストランはそこそこの味である。周囲にはトニーローマやプロア、ハイズステーキハウスなどの有名レストランも多い。
また、値段優先なら、Kマートのフードコートでローカルの価格とボリュームを楽しめる。結局のところ、マリオットの立地が悪いといってもショッピングメインでなければ気にならないレベルだろう。
宿泊客は欧米人が多く、日本人は少ない。スタッフで日本語のできる人は少ない。
マリオットのプールはシンプルなものが一つだけで、子供用プールやスライダーなどもなく全く充実していない。プール遊びを満喫したければ、隣のPICの充実したウォーターパークにゲスト料金で入れば良いだろう。ビーチから少し沖合いに行ったところに珊瑚礁があり、シュノーケリングすると中々面白い。
マリオットの築年数は1987年建築で、ホテルの設備や外観は古い印象だが、メンテナンスは行き届いている。部屋の広さは普通程度、シャワーブースはなくバスタブだけで水周りは古さを感じる。
部屋は海に向かって右手側(恋人岬側)はタモン湾を一望できておすすめで、夜はホテル街の夜景を楽しめる。反対側はサンセットが綺麗だがホテルはPICとヒルトンの二つしかなく夜は寂しい。
グレードの高い部屋の宿泊者はエグゼクティブラウンジが利用できる。朝食はコンチネンタルブレックファースト、全体的に洋食がメインとなっている。朝食や夜のカクテルタイムではアルコールが提供されるが、それ以外の時間帯もソフトドリングはいつでもあり、持ち出しも可能である。WIFIも無料で使える。
ホテル内の「アンサナ スパ」のセラピストは全員タイのスパアカデミーで訓練を受けたスペシャリストであり、他のホテルの宿泊客も来るほどである。カップルでの利用もできる。
・マリオットの館内、部屋、プール、ビーチ、レストラン、ラウンジなどの写真をさらに表示
ページトップに戻る
タモン湾中部に位置する。
タモン地区中心地のDFSギャラリア周辺へはバスが走っているが、歩いても15分程度である。
・ジョイナスレストラン けやき
・Core BBQ Garden & Bar
・バンタイ
・藤一番
・シュラスコ ブラジリアンBBQ&サラダ バー
・カリフォルニアピザキッチン グアム店
・ジャマイカングリル
・メスクラドス
・わたべ (グランドプラザ内)
・シュラスコ ブラジリアンBBQ&サラダ バー (パシフィックベイ内)
・ソウルジャン (ホリデイリゾート内)
・フィエスタ ビーチサイド BBQ (フィエスタ内)
・マンハッタンステーキハウス (マリオット内)
・トニーローマ (ロイヤルオーキッド内)
ページトップに戻る
マリオットのプールはいたってシンプルな丸い形のものが一つだけで、スライダーなどの施設もなく全く充実していない。写真中央下側の長方形の白い建築物がマリオットのホテル建物であり、そのすぐ上に楕円形のプールがある。プールのすぐ前はビーチとなっている。
プールが充実しておらず水遊びをしたい人は海にいってしまうためか、ビーチサイドは空いている。子供用のプールがないので、子連れが少なく静かでゆっくり読書などをしたい人にはかえってよいだろう。
プールサイドには、2人でも寝そべることができるゆったりサイズの日除け付きサンデッキがある。
子供にとって場所によっては深いところがある。泳げる子供には特に問題はないが、小さな子供や泳ぎの苦手な子供には浅いところで遊ばせるように注意が必要である。
プールバーはビーチ沿いだが少し高い位置にあるので、タモン湾を見渡せて気持ちが良い。ここの名物はマリオットバーガーである。また、プール横にはパターゴルフがあり、手軽に楽しめる。
マリオットの前の海は、ビーチから近いところに珊瑚礁が広がっていてシュノーケリングに最適である。ここは魚がたくさんおり、えさを持ってシュノーケルするとどんどん魚が寄ってくる。
ビーチに出て海を左手に5分ほど歩くとイパオビーチパークがあり、ここの沖の珊瑚礁も魚の群れがいる有名なシュノーケルポイントである。
ページトップに戻る
「マリオット グアム リゾート アンド スパ」は1室1日あたり9,000円程度から。
はっきり言ってどこから予約しても大差ない。一通り調べて最も安いところで予約すればよいだろう。
「エクスペディア」のマリオット グアム リゾート アンド スパの料金・空室の確認、予約
「ホテルクラブ」のマリオット グアム リゾート アンド スパの料金・空室の確認、予約
「Hotels.com」のマリオット グアム リゾート アンド スパの料金・空室の確認、予約
「じゃらん」のマリオット グアム リゾート アンド スパの料金・空室の確認、予約
ルームタイプ一覧
・オーシャンビュールーム 32u 6-11階
・デラックス オーシャンビュールーム 32u 12-17階
以下はエクゼクティブラウンジ使用可
・エクゼクティブ オーシャンビュールーム 32u 18-19階
・デラックス オーシャンフロント ジュニアスイート 45u 6-19階
ホテルと別に航空券を予約する場合は航空券編の予約先一覧を参照。
グアム行き航空券販売各社比較
ページトップに戻る
ホテルの18階と19階にあるエグゼクティブルームに宿泊すると、19階にあるエクゼクティブラウンジを利用できる。コバルトブルーのタモン湾を180度見渡す事のでき、ここからの眺めは最高に美しく上質な時間を提供してくれる。
朝6時から夜中0時まで利用できるのはとても評価が高く、バルコニーからの眺めはグアムの中でも屈指の美しい景色である。
朝食はコンチネンタル朝食であり、朝6時から10時まで利用できる。朝食はリアル、パン、おかゆ、味噌汁、果物、ベーコン、卵などが数種類あり、毎日メニューも少しずつ変わるので飽きることなく楽しめる。
カクテルタイムは17時半から19時半までであるが、この時間は子供の入室禁止の為、子供のいる家庭はおつまみやビール、カクテルなどを手渡ししてくれて部屋で楽しめるサービスは嬉しいものである。
朝食とカクテルタイム以外の時間は、アルコール類はないもののソフトドリンクやコーヒー、紅茶、数種類のクッキーやチョコレートが用意されており、持ち出しも可能である。特に注目したいのはその種類の豊富さで、コーヒーはスターバックスコーヒーとトラニショットとよばれるバニラ、ヘーゼルナッツ、キャラメルなどシロップをお好みで入れることができる。
紅茶は8種類のフレーバーティーが用意されており、おつまみもナッツやパイなどメニューも充実している。また高速のインターネットが無料で利用でき、FAXなどもあるのでビジネスマンからも支持の高い場所となっている。
ラウンジを利用できる時間がとても長く、ラウンジにあるものを持ち出し可能なサービスはとても高く評価でき、物価がそれなりに高いグアムでは滞在費用もコストダウンができる。
スタッフもスマイリーであり対応もとてもよいので、エグゼクティブラウンジ利用可能な部屋を予約する価値は大いにあるといえる。
ページトップに戻る
「エイビーロード」はツアー会社比較サイトである。リンク先はマリオット グアム リゾート アンド スパ指定のツアーだが、全グアムのホテルから選ぶこともできる。
大手旅行社の「JTB」、「JALパック」、ネット専業社の「てるみくらぶ」、「トップツアー」は、絞込み検索でマリオット グアム リゾート アンド スパ指定のツアーに絞り込むことができる。
ツアーは閑散期だと燃油込みで52,000円程度から。
「エイビーロード」のグアムツアー(マリオット グアム リゾート アンド スパ指定)
「JTB」のグアムツアーの一覧
「JALパック」のグアムツアー一覧
「てるみくらぶ」グアムツアーの一覧
「トップツアー」のグアムツアー一覧
ページトップに戻る
「クルーのおすすめ旅行TOP」>>「グアム旅行編TOP」へ戻る>> 「グアムのホテル」へ戻る
Copyright(C)Eternal Saul